フラッシュメッセージを表示する方法です。
フラッシュメッセージは、メッセージを一度表示する機能で、一度読み込まれると削除されています。
<?php echo $this->Flash->render(); ?>
以下の例では、キーにentryを指定しています。このようにすることでキーが該当しているメッセージのみを表示することができます。
なお、一度読み取られたフラッシュメッセージは、削除されています。
<?php echo $this->Flash->render('entry'); ?>
cakepho3では、デフォルトでフラッシュメッセージ用のテンプレートが用意されています。
src/Template/Element/Flash/配下のディレクトリに格納されています。
テンプレートを指定してフラッシュメッセージをセットする例です。
$this->Flash->success("HI! MIKE");
このようにすると、以下のテンプレートが使用されてフラッシュメッセージがセットされます。
src/Template/Element/Flash/success.ctp
作成日:2016年08月11日
更新日:2017年06月18日
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お問い合わせ
メール:masahiro801[at]hotmail.com ※[at]を@に置き換えてください♪
間違いを見つけましたら、教えて欲しいです。
Copyright (C) 2019 CakePHP3 便利な使い方と逆引きリファレンス